感じ方の変化

書こうかなぁ〜どうしようかな〜と思ってたけどアウトプット大事だなぁと思い直し書くことにしました(o^^o)

感じ方の変化

今まで自分に向き合うことって
自分自身に正対して面と向かって自分の喜怒哀楽の感情に問いかけることだって思ってました。
それが正しいもんだと疑うこともなかったけど

最近、その捉え方は自分にはあてはまらないんだって気づきました。

感情はいつも前にも後ろにもない。
横にいてちゃんと同じ方向をみている。
まぁ、たまにあっち向いたりこっち向いたり、それ以外もしてるとは思うけど(笑)

そもそも気づいている感情も気づいていない感情も手を繋いで左右横並び。

なーんだ。向き合い方まで人に合わせる必要なんてないんだって感じ。

僕なりの感情の向き合い方がやっとわかったような気がします。

以前から持っている自分自身の成功のイメージは人種、性別、年齢関係なく横一列手を繋ぎ1つの目標を達成している姿。

まさかこの在りたい姿が
僕自身の感情と向き合うこととも一緒だなんて…

ほんとビックリ(≧∇≦)

感じ方の変化に気づけたことは
とても大きな変化。
少しづつ自分自身も成長をしているんだなぁ〜と実感できた瞬間でした(o^^o)

灯で地域・人・文化・健康・希望をつなぐ GROWCONNECT

『 人の心にあかりを灯したい 』 その思いを大切に活動していく中で出逢った様々な「 あかり 」 人にも個性があるように灯にも個性があります。 一人だけが特別ではなく一人一人が特別な存在。 自分自身の価値に気づき、 誰もが諦めない世の中を創りたい。 あかりを通じて皆様に倖せと感動が 届きますように(^o^)

0コメント

  • 1000 / 1000