BLOG

人はそこに存在するだけで何かしらの影響を与えている。

情報は望んでいれば望んだ分入ってくるし、望んでいない状態でもどこからか入ってきてしまうこともある。
カタチを変えて…

以前、僕は望んでいないタイミングで入ってきた情報、聞きたくない情報に振り回され、それを信じて目の前の方に確認もせず
ただただ感情に任せ暴言を吐き
傷つけてしまってた時期があります。

その時の言われた方の悲しい表情…
今でも忘れられません。
ごめんなさい。

後でそういう行動はいけないんだって気づいた時には愕然としました。
そして自分も同じようにされたら絶対に嫌だなって思いました。

それから少しづつ少しづつ、行動を変えてきて今言えること。
そんな私だったからこそ伝えられること。

情報に左右されない洞察力って大切。

自分にとって嫌だなぁ〜って思う情報を周りから聞いて腹が立ったとしても自分の目で見て、触れて、感じて確かめてから自分の意見を伝えること。
私は〇〇についてこう思うけどどう思う?って。

感情に負けてついつい吐き捨てるような言葉を言ってしまう時もまだまだあるけれど…反省してちゃんとそのことについて本人に謝る。

腹を立ててしまったのは自分だし
相手は腹を立ててもらおうとしてやった行為ではないと思うから。
頭ごなしに言うのではなくて相手のことをしっかりと聞く必要があるって思います。

状況を聞いてその上で思ってることを伝え、相手に委ねる。
間違ってるか間違ってないかは相手が決めること。
間違ってるって感じてくれたら素直に謝ってくれると思うから。

まわりに牙をむけるということは自分にも牙をむけているということ。

変わるのは…
変えるのは
いつもいつでも今からここから
自分から。

試されてるんです。
自立して魅力ある自分になる為に前に進でいこっ(o^^o)
共に成長です!
久しぶりの投稿( ^ω^ )

正月は年末に来ていたゲストが日本の文化に触れたいと言ってくれたので
面白い展開だなぁ〜と思い、よしっ✨一緒に行こう!

ということで本家に2人で帰ってきました!

私の家には囲炉裏があります!

小さい頃は火を見るのは好きだったんですが焼き係が

嫌で…嫌で…嫌で…
なかなか焼けないし…

しかたなくやってたんですが(笑)

今はこの瞬間って贅沢だし、
後世に残していかないといけない文化だなって思うようになったので
めっちゃ真剣に焼いてます(^。^)

ゲストも喜んでくれたし
また来たいって言ってくれてたので
また連れていきます!!

人生に違いをつくる。
お互いに良い経験ができたお正月でした!

ありがとう😊
思いをよせることを自分に対しても相手に対してもしてみることで具現化されていく。

毎日1分でもフッと考える時間を与えるようにしてるとある一定期間を過ぎるとアイディアが溢れ出す。
溢れ出したものからまた絞っていく。
繰り返し繰り返し思考をまわす。

届けたい人の喜んでいる姿を目に浮かべるとより洗練されていく。

今の自分だからこそ表現できるものがある。
もっと突き詰めていきたい。

いろんな人に会って、いい影響を受けて豊かになっていってください。

先日、いただいた言葉。
とても愛のある言葉で温かくてありがたい。
誰が言うのかはとても大切ですね。

心にしみます(*^^*)



今日も紹介していただいた方にお会いしてきました。

僕が興味を持ってやり始めたコトをもう15年もやり続けている方。

当然、興味津々な僕の目はキラキラ✨✨なわけで

色々と質問しすぎたかな?と反省はあるものの(笑)

しっかりと僕のしていることへの思いを伝えてきた。

思いに賛同してくださり、彼もまた彼として表現してくれるコトになった。

新たなモノが生みだされる予感。

会うべき人に会う。

化学変化なり!

昨日はよく笑った(o^^o)
そして今まで誰にも打ち明けたことのないことも話しをした。

器の大きい人は色んな経験をしている。余裕で自分の経験をこえた話しをサラっとしてくるもんだね!

自分の抱えてきたことは消えないけど
抱えてきたことは意外とちっぽけなことなんだなぁって思えた。

スッキリした!

ありがとうございました♫
出逢うだけでは変わらない。

出逢った人と何をするか。

またここからだな♪( ´▽`)
てんつくマンと松永真樹さんのコラボトークショー後の懇親会に行ってきました(o^^o)
疑問だったんです。

この人達はどこを見ているんだろう?
そして何をそのためにしているんだろうか?

興味津々

観察しました

めっちゃ観察しました!(笑)

いい意味で自分の思考の枠を
バーン!!って壊されたし、

自分もできるな♫

とも思った(o^^o)


その人としての本質の追求。

自分でこれだ!って思う選択を点ではなく線で感じ、行動しているということ。

今の自分にはとても大きな収穫でした。
無理してでも会いに行ってよかった✨

ご縁に感謝です。
いつもすぐ寝られるのに昨日は全然寝られなかった。

頭グルグル、活性化

完全に繋がった✨

小さい頃からずっと求めてきたこと。

そうだとは思ってたけど自信がなくて認めてあげられなかったこと。

忘れてたのかな。今になって浮かび上がってくる点と点。

感じる優しさと温もり。

根拠のない自信から確信へ
次のステージに上がれってことやな。

感情も戻ってきた。
戻ってきたというか横で感じていてあげられるようになってきた。

私の人生は今からさらに大きく変化していきます。

だって今までになく集中してるし誰よりも自分が一番ワクワクしているから(≧∇≦)✨


最近、色んな気づきときっかけをいただけるんだ〜

ありがたい。

もちろん良いことも目を向けたくないこともどっちもあるよ(o^^o)

でもね、どっちもなんだけどそんな時に頭に浮かんでくるんだよね〜♫
必要な人が✨
で、すぐに会いに行く(^。^)

話をしてみると
今までの自分の価値観を大きく、大きく飛び越えていく。
悩んでたことが悩みではなくなって
どうやったら叶えられるかに思考がシフトされていく✨

不安や恐れは前に進んでいるシグナル。もがきながらでもちょこっとずつ進んでることを感じることができたらなんか嬉しい♫

変わることとは成長することなのかなぁって思う。

今目の前にいてくれる大切な人のことを思い、とても優しい気持ちでいられる人も逆にとても苦しく思ってしまっている人もいるかもしれない。

その気持ち…どっちも大事!
だって無くならないもん(o^^o)

大分自分も解放されるのに時間がかかったけど(^^;;

そんな風に人を大切に思えることってとても素敵なことやって今は思える✨
今の経験が次に出逢う人にもっと温かく優しい気持ちで接しようって思える力になる。

大丈夫。

もうすでに一歩を踏み出してるから。


前にブログで感じ方の変化について書いたけど今日はじめてその事について人に話をした。

感覚的なものだから伝わらなくてもいいやって思いながら話をしてたんだけど、その方にとっては新しい考え方で妙にわかりやすかったみたい(o^^o)

時には自ら発することも大事。

思ってる、悩んでるだけではダメなんだなぁ〜

考える。そして発し続けることで言葉が強化されていく。

大丈夫。

だって私には価値があるから♫

昨日立山に行ってきました。
枠におさめようとしてたことどうでも良くなった!

まだ見ぬ山の向こうにはまだ見ぬ山があった。

チャレンジしてみないとわからないことだらけ。
チャレンジしてる自分…
結構大好き(≧∇≦)

自分の可能性を信じて理想に近づけていくよ♪( ´▽`)
表現者として依頼者と制作物のイメージが一致すること。

今回は太陽と月とテーマをいただいてひょうたんランプを作りました。

太陽は自ら光り輝き、その光は強く周りの方々を照らし出す光でもあり、優しく包み込むようなポカポカした光でもあると思う。

いつだったかなぁ
依頼者の彼と語ったことがある。

その時に彼が発した言葉でとても印象的だった言葉

たずさわる人の人生の分岐点になりたい!

なんてステキなことを言う奴なんだって感動したことを覚えています(o^^o)✨

僕が彼をイメージすると太陽は
こんな感じになる。

ドンピシャ!

逆に月の光は…
普段あまり見せない部分。

苦しみや悲しみや辛さを知っている彼だからこそ人に優しくできる強さがある。
彼の諦めない原動力のコアな部分。

僕が感じる彼の本来の姿。

大好きな彼への贈り物は
僕からみた彼自身そのものなんです。

太陽と月、陽と陰
どちらもあるからこそ彼自身の輝きがより強くなる。
これからも一瞬一瞬を大切に
自分自身の心も照らしながら求める先へ進んでいってほしいと思います。

届けるのがたのしみやな(o^^o)♫
先日、携わって3年目のベトナム・ランタンまつりin なめりかわが開催されました。
配列、配色は想像しながら紙に書き出し、さらに写真を撮る人たちがどんな風に撮影するかを考えながら設置していきます。
こんなシーンが僕は大好きです(≧∇≦)

ランタンを通じて優しい笑顔に出会えること。
その人の人生の一瞬かもしれないけど非日常の1ページに加えてもらえること。

僕の生き甲斐であり、やり甲斐を感じる瞬間。

僕にとっては一回一回が宝物なんです。

今年の経験があるからこそ来年を
より良くするアイディアが浮かんでくる。
たくさんの人の笑顔が僕を支えてくれている。

みんなありがとう(o^^o)
書こうかなぁ〜どうしようかな〜と思ってたけどアウトプット大事だなぁと思い直し書くことにしました(o^^o)

感じ方の変化

今まで自分に向き合うことって
自分自身に正対して面と向かって自分の喜怒哀楽の感情に問いかけることだって思ってました。
それが正しいもんだと疑うこともなかったけど

最近、その捉え方は自分にはあてはまらないんだって気づきました。

感情はいつも前にも後ろにもない。
横にいてちゃんと同じ方向をみている。
まぁ、たまにあっち向いたりこっち向いたり、それ以外もしてるとは思うけど(笑)

そもそも気づいている感情も気づいていない感情も手を繋いで左右横並び。

なーんだ。向き合い方まで人に合わせる必要なんてないんだって感じ。

僕なりの感情の向き合い方がやっとわかったような気がします。

以前から持っている自分自身の成功のイメージは人種、性別、年齢関係なく横一列手を繋ぎ1つの目標を達成している姿。

まさかこの在りたい姿が
僕自身の感情と向き合うこととも一緒だなんて…

ほんとビックリ(≧∇≦)

感じ方の変化に気づけたことは
とても大きな変化。
少しづつ自分自身も成長をしているんだなぁ〜と実感できた瞬間でした(o^^o)