まわりに牙をむけること

人はそこに存在するだけで何かしらの影響を与えている。

情報は望んでいれば望んだ分入ってくるし、望んでいない状態でもどこからか入ってきてしまうこともある。
カタチを変えて…

以前、僕は望んでいないタイミングで入ってきた情報、聞きたくない情報に振り回され、それを信じて目の前の方に確認もせず
ただただ感情に任せ暴言を吐き
傷つけてしまってた時期があります。

その時の言われた方の悲しい表情…
今でも忘れられません。
ごめんなさい。

後でそういう行動はいけないんだって気づいた時には愕然としました。
そして自分も同じようにされたら絶対に嫌だなって思いました。

それから少しづつ少しづつ、行動を変えてきて今言えること。
そんな私だったからこそ伝えられること。

情報に左右されない洞察力って大切。

自分にとって嫌だなぁ〜って思う情報を周りから聞いて腹が立ったとしても自分の目で見て、触れて、感じて確かめてから自分の意見を伝えること。
私は〇〇についてこう思うけどどう思う?って。

感情に負けてついつい吐き捨てるような言葉を言ってしまう時もまだまだあるけれど…反省してちゃんとそのことについて本人に謝る。

腹を立ててしまったのは自分だし
相手は腹を立ててもらおうとしてやった行為ではないと思うから。
頭ごなしに言うのではなくて相手のことをしっかりと聞く必要があるって思います。

状況を聞いてその上で思ってることを伝え、相手に委ねる。
間違ってるか間違ってないかは相手が決めること。
間違ってるって感じてくれたら素直に謝ってくれると思うから。

まわりに牙をむけるということは自分にも牙をむけているということ。

変わるのは…
変えるのは
いつもいつでも今からここから
自分から。

試されてるんです。
自立して魅力ある自分になる為に前に進でいこっ(o^^o)
共に成長です!

灯で地域・人・文化・健康・希望をつなぐ GROWCONNECT

『 人の心にあかりを灯したい 』 その思いを大切に活動していく中で出逢った様々な「 あかり 」 人にも個性があるように灯にも個性があります。 一人だけが特別ではなく一人一人が特別な存在。 自分自身の価値に気づき、 誰もが諦めない世の中を創りたい。 あかりを通じて皆様に倖せと感動が 届きますように(^o^)

0コメント

  • 1000 / 1000